つばめも

ようこそ! Twitter→@_tsubamenote_

UNISON SQUARE GARDEN USG2020 “LIVE in the HOUSE2” ライブレポート

みなさんこんばんは。ライブお疲れ様でした。

タイトル通り“LIVE in the HOUSE2” のライブレポート、終演直後の勢いとアーカイブを見た直後のありったけの感情を注ぎ込んでいきます。

 セットリスト

 

 

SE.絵の具

20:02を指す時計が映し出され、ギターを肩にかけアンプのスイッチを入れるギタボ斎藤カットから映像が始まった。

足元がアップになってスイッチを踏むと、”いつも通り”途中で絵の具が途切れ、ライブが始まった。(SEって斎藤さんがいつも切ってるのかね?)

01.マスターボリューム

1音目が鳴ってようやく、ギター持つところやアンプのスイッチ入れたりするところを写していたのがマスターボリュームのMVオマージュだと気が付いた。

3人が向かい合った状態でマイクがセットされており、前回のNHKホールと比べると”小さな箱庭”感があった。3人の距離もギリギリまで詰めていた。

前回記事で書いたようにこれは”2”枚目のシングルであるマスターボリュームとLIVE(in the)HOUSE”2”と結びつけた起用だったように思う。

「混沌の一言じゃ全てを片付けられないだろう」「何が正しくて何が間違っているのか全部わかんないが問題ない」「描いていけ時代の彼方」などこのタイミングで重要な位置で演奏する意義のある曲だと思っていた。

1本目の“LIVE in the HOUSE” が「春が来てぼくら」で終わったので、その続編となる今回のライブに「健忘症のあじさいが真夏になって咲き誇ってる」と歌われるのも意図的なものを感じずにはいられない。

結果的には上手いこと予想が噛み合ってHAPPYでした。

02.MIDNIGHT JUNGLE

引き続きロックなモードで2曲目に突入する。イントロの歪みたまらん。

20:02の時計→MIDNIGHTという夜繋ぎだろうか。

ところで2Aのベースってあんなにファズ踏んでガシャガシャやってたっけ?新しいアレンジかな。

3人向かい合った形態でステージを敢えて狭く見せる演出とロック調の曲特有の暗めの照明が相性抜群だった。この辺りも計算されたセットリストなんだろうなぁ。

余談だけど辻村深月の「子どもたちは夜と遊ぶ」が「僕は夜と遊ぶ」の由来なのかな。最近読んだので個人的にはタイムリーだった。

03.fake town baby

まだまだロックなモードに振り切ってfake town babyに突入する。イントロ即見えない何かに殴りかかるようなガッツポーズを決めて飛び跳ねるベースに笑った。

相変わらず2Aのキメアクションもばっちりでさらに笑った。(こんなに笑う曲ではない)

”勝算万全お待たせ”→UNISON SQUARE GARDENです!の流れは何度聴いても良いね。

演奏しなそうとか言ってすいませんでした!!!!!!!!

 

「今日もMCなし!」から一息吸って

04.フライデイノベルス

オタクすぎてシチュエーションとカポの位置で大体やる曲を瞬時に見抜けるようになってきたのでカポ2でアルペジオ鳴らした瞬間フライデイノベルスを確信してしまった。(ここまで一息)(オタク特有の早口)

また、この曲から3人の間隔が若干広がっていた。床に取り残された斎藤さんのセトリシートがちょっとじわった。

歌い出しの高音が本当に綺麗で儚い感じがして最高。

”フライデイ君を待ってる時間”は前日までの我々の心模様そのものであり、土曜夜に聴くフライデイノベルスは格別だったね。

ラスサビでタカオがドラム専用のカメラガン見してるっぽいんだけど一度も抜かれてなくて笑った。

流れるようにカポをはぎ取って(ここのカポの外し方ほんとにはぎ取ってる感凄かった)

05.ライトフライト

「いや、普段からやってる曲ですけど?」みたいな雰囲気でこんな序盤にしれっとやると思っていなかった。3人の表情が特に良かったな。

斎藤さんが特にノリノリで、イントロは身体揺すってるし、ギター弾かないAメロは両手のアクションがついててよかった。

ギターソロのアレンジがめちゃくちゃ良かったな。

歌詞に注目していくと「時計に身を任してみる」「朝焼けを怖がって眠る午前の4時」が今回のセットリストの中でキーになっていた部分だと思う。MIDNIGHTから午前の4時へ時が流れている。

06.サンポサキマイライフ

ここのシームレスな繋ぎも最高だった。最後の音が同じなのかな。

3人とも常に顔がいいけど中でも初期曲演奏してる時は格別の表情だよね。

ギターソロがまたかっこよくなって帰ってきて興奮した。斎藤タッピング宏介最高。

OrOr以来のサンポサキマイライフだったけど相変わらずのアクトで安心した。間奏ほんと楽しそうだよね。

そしてこの辺から高音出すのがややつらそうだった。

アウトロは音を止めずにヘッドホンセルフ装着からそのまま次の曲へ。

07.like coffeeのおまじない

冒頭、望み通り”in the HOUSE!!!”が聴けて大満足です…。あ、でもlike coffee all rightじゃなくてc'mon!でしたね。

イントロからニコニコすぎて至福の時間だった。

2Aギタボに近づきすぎて "face to face"になってるベーシストに笑った。

キーワードは「”黄昏”カフェテラス」と「そろそろ僕は”次の世界へ”」

前者はさっきまでライトフライトの午前4時だったのが、時が流れ夕刻になったことを示している。

後者は次の曲とのリンク。

08.23:25

次の世界と帰ろう世界への”世界”を意識した繋ぎだろう。この”世界”がどっちが何を指しているのかイマイチ整理しきれていないので思いついたら追記します。

いつもライブで聴けると「今日の23:25最高だったな。」って言ってるけど、今回もどちゃどちゃ良かったよね...。

絵の具の時に映された時計が伏線になっていて、23:25が表示されてるのがもう天才。オタクはこの手の仕掛けになす術もなくのたうち回るしかないのです。

そして照明。四角くて白いライトが点滅や変色など一切せずひたすらステージを照らし続けていたのが神々しかった。

2番からは天井から床に向かって一直線に白いライトが伸びてくるのがよかった。正に曲中で歌われているような”いまだかつてない未定の空模様”を表しているようだった。

演奏の方はギターのアレンジがまた変っていて良かった。➀ベースソロ裏、②ギターソロの締め方、③帰ろう世界への3つのアレンジが最高オブ最高。

ドラムは大サビで立ち上がってスネア連打してバチっとシンバルミュートキメるのが最強過ぎた。

その後映ったカメラマンがノリノリだったのも愛だったね。(笑)

最後はベースとギタボのじゃれ合いで立ち位置入れ替わってのフィニッシュ。暗転後トボトボ歩いて定位置戻るの草でした。

このフライデイノベルス-23:25のセクションはライドの軽快な音が大活躍で最高に爽快だったな。

 

そして暗転。スタッフがベース持ってくるのがチラ見えして「機材トラブル?」と思っていたら大外れ。

ニゾンではめったに使用しないプレべが登場し、斎藤さんもアコギに持ち替えてアコースティックスタイルでセッションが始まった。

ベースは空間系(コーラス?)のエフェクトかけていてた。音出しの時に聴こえて来て気になっていたが、こういう音色使うの珍しいよね。あとこれベース2本でアンプか足元の設定変えてるんだろうけど、どこをどう弄ってるのかね。

ベースとギターによるセッションにドラムが乗っかってきて、徐々にテンポを上げてセッションを締め、始まったのはこの曲。

09.ぼくたちのしっぱい

「天才」以外形容の方法が思いつかないです。何食べたらこんな天才的なアイデアが浮かんでくるんだ…。ロックバンドの圧倒的なセンスに脱帽するばかり。

セッション中、ほとんど楽器と演奏している姿のアップしか映されていなかった。曲が始まるとカメラが引きになってロウソクによる幻想的な装飾が施されたステージが一気に視界に飛び込んでくるのがもう計算高すぎて抗えなかったよね。天才。

こういう視覚的な仕掛けとして、映像映えする演出をきっちり取り込んでくるあたりも本当に抜け目がないよなと思う。まさかミミガヒーが伏線になっているとは思わなかったけど。(笑)

歌詞を見ていくと、23:25の未定の空模様から「捻じれた夜空」に繋がる。歌詞も音も優しすぎて一生聴いていられそうな温かさだった。

後半の方の「愛、言葉、思いやり」の上ハモがとても綺麗だった。CD音源だと下ハモのところ。

10.チャイルドフッド・スーパーノヴァ

TBCによるカウントからスタート。これも天才的なアイデアの勝利でしかないね。

アコースティックスタイルでもバラードは続けず、ノリのいい曲を持ってくることでライブの流れを間延びさせずリスナーを引き付ける構成がマジのマジで天才。「UNISON SQUARE GARDENのアコースティックスタイル」がちゃんと形成されてるの素晴らしすぎ。

新しい演奏形態で奏でられる”やりたいことがいっぱいあって”という歌詞に深い愛をぶつけたくなる。ロックバンド、次はどんな新しい顔を覗かせてくれるのだろうか。

まさにUNISON SQUARE GARDENには”可能性ならいくらでもある”と感じた瞬間だった。

2Aでアコギ叩いてるのがよかったな。アコギ叩く人好きなので。

あとこの曲ってバンドスタイルの時もカポ2なんですか?映像で見るの初めてだったから知らなかった。

11.未完成デイジー

ギターをアコギから黄色いセミアコに持ち替えてスタート。

斎藤さんのセミアコって言ったらmix juiceMVに出てくる赤いやつのイメージしかなかったので新鮮だった。

ベースは変わらずだったけどこの曲だけ音作り弄っているように聴こえた。はやくプレべの音の話してほしいのでUNICITYかベーマガさんよろしくお願いいたします。

サビの3人によるハモリが最高だったね。「君が好きなこの世界がもっと楽しくなるように」で泣いた。

10% rollのリリイベで1度だけ聴いたけどほぼ記憶から消えていたのでまた聴くことができて良かったな。

今回アコースティックスタイルで演奏した3曲とも、いつものスタイルでも聴きたいので蔵に放りこまないでほしいわね。

 

そして暗転。誰ですかあのろうそく吹き消す演出考えたの?!?!?カメラワークも含めて大天才!

ロウソクが消されるとドラムソロへ突入。今回はアコースティックスタイルの静謐甘美な雰囲気を残しながら徐々に”いつもの”ドラムソロに戻っていく感じが巧かったな。

ドラムソロ・セッション

バラードから再びライブのスピードを元に戻していこうというゾーンを支えるのは今回もドラムソロ。

マイナーキーのセッションから繰り出されるマイノリティ・リポート、バチくそイケてましたね…。一番好きなのはセッション後半、ベースがファズ踏んでメロディアスなフレーズ弾いてギターソロに繋げるところ。バチくそイケてた。

そしてこの日3度目のステージのフォルムチェンジ。いつの間にか背後と両脇の照明にかかっていた暗幕が外されており、ステージがさっきまで以上に広く感じられた。

12.マイノリティ・リポート(daring, I love you)

アーカイブ見返して気が付いたんですけど、「くたばちゃって少数派 小数は切り捨てちゃってさ」ってランキング下位曲への当てつけですか?!?!?!?!(笑)

インタビューで「去年1回だけ自主企画でやったかっこいい曲」と言われていたのはこの曲のことだったのだろう。

数で言えば自主企画で2公演演奏しているので、この曲は該当しないのだと判断していたがそれが違ったみたい。「1回」は「自主企画で演奏したこと自体」に係っていたor発言か切り取り方かどこかに誤りがあったか。まあどうでもいいけど日本語むずかしいね~。

1周回って面白かったのは1番2番共にサビの歌詞がgdgdだったところ。改めて聞き返したらボーカルもコーラスもどっちも間違えてて笑ってしまった。ここまでハッキリしたミスが続くのはなかなかレア。

去年のライブでミスった歌詞に合わせて、間違えた歌詞に切り替えてコーラスしてたこともあるし本当のところはミスなのかわからないけどね。

13.何かが変わりそう

マイノリティ・リポートの勢いそのままにイントロに突入した。ガッツポーズするよねーーーわかるーーーーって思いながら同じ体制でガッツポーズしてた。

感情大爆発おじさんの表情が最高だったな。

この曲は何といっても、”この一瞬を奏でるのにどれだけの犠牲がいるんだ””「一人だけど独りじゃない」”といった歌詞が重く突き刺さった。

マイノリティ・リポートの"事件は順調永劫進行中だとして問題はあるかい"から”事件ならとっくに起きている”を帯に掲げたCITSを背負う唯一の曲に繋がれるのが嬉しすぎた。

美味しいところで使ってほしいなと思っていた曲(マスターボリューム、マイノリティ・リポート、何かが変わりそう)がちゃんと最上級に美味しいところで使われて感無量だった。ドラムソロ→マイノリティ・リポート→何かが変わりそうの字面だけで無事に生きていけそう。

「何かが変わりそうな夜だ」と歌ってこそいるが、「何も変わらないいつも通りの夜」でもあるんだよな…。

14.10% roll, 10% romance

1Aで田淵の動作に笑いながら歌う斎藤宏介が最高だった。

これまでに比べたら若干テンポ落してたかもしれない。あとギターの音色がやや優しめになってた気がする。1サビの途中でイヤモニ外しててびっくりした。歌いづらかったのかね。

この曲聴くのは舞洲以来だったので、あの永遠に広い空模様の下で演奏していたのと、今回の狭いステージで目一杯演奏している光景との対比で泣けた。

見たかったサーチライトも健在で嬉しかったな。

15.Catch up, latency

4カウントからスタート。10%のあとカポ外すの速すぎて笑った。

あとリフ弾くのちょっとミスったあと「やべ~w」みたいな顔してるの笑ってしまった。

めちゃくちゃいい曲だけど、キー高いし歌うのほんとに難しそうだなと思ったね。今回もやや苦戦気味に映った。

2A「脳髄命令迅速に応答せよ」で人差し指立ててるのかわいかった。そこから「自意識を間違えたやつが自爆しそうだよな」のハイテンションな歌い方のアレンジが最高。

何かが変わりそうな夜(夜)→「朝に灯った温度が夜更け頃には逆戻り(夜)」→「太陽よ僕たちを導き出せ(朝or昼間)」と曲中で時間が進んでいく。

16.crazy birthday

太陽に導き出された結果、「残暑/猛暑、時計は5時」へと繋がる。

前回の場違いハミングバードのように、”いつものライブ”を見ているかのような時間だった。

2サビ行く前の「ギュイ~ン」って感じのギターが好き。

相変わらずはっちゃけまくるTBCが最高(特にギターソロの犬みたいなやつ)。間奏はギターソロ後のコーラスに入るまでが原曲の3倍くらいの尺になっていて、その間にマイクスタンド芸(?)スタート。笑

MMMのアイラブニージューさながらの寝転びコーラスにギタボ耐え切れずの光景。ギタボが笑っちゃってるのをカバーする意図があったのかなかったのか知らないが、タカオまでラスサビ歌ってるのがよかった。

ちなみにこの時の筆者の脳内はこれ

最後は「おしまい」で暗転。

17.オーケストラを観にいこう

暗転と同時にライブver.のアレンジイントロが流れ出し、30度を超えた土曜日夜のロックバンドのライブを締めくくるべくオーケストラを観にいこうが演奏された。

にしてもあれだけバカ騒ぎしてすぐこの曲に切り替えるのだから情報処理に戸惑ってしまった。(笑)

マイクが正面を向き、すっかりいつものスタンスに戻っての演奏になっていた。しかし、エフェクターボードがさっきまでの向かい合ったスタイルの時のまま取り残されていて、これまたシュールだった。(間奏で横に取り残されたボードのスイッチを踏んでいるところをちゃんと抜いてくれた映像スタッフ最高。)

MMMツアーを思い出さずにはいられなかったな。初めてこのアレンジ見た時に感じた圧倒的な感動は今でも身体に刻み込まれているし、今回も最高の感動を届けてもらった。

ラスサビで一瞬だけ抜かれるタカオの表情が輝きすぎてて最高だったのがハイライト。

 

最後はバッチリ決めて暗転。そして真っ暗になった画面には

9月19日にfun time HOLIDAY ONLINEが開催されるとのお知らせが表示された。

もう何から何まで完璧な運びすぎて抗えない。

オマケ 18.Phantom Joke

お知らせが出ている間も裏でベースの音やらが漏れていたので何となく察してしまったが、サプライズ的なオマケ編へ突入だった。

”1位だから何度でも聴ける”という2019年のネタを2020年にようやく回収してくれたっていう解釈でいいですかね?(笑)

という冗談はさておき(Phantom Jokeだけに)(うまい)

前回のオンラインライブの"リベンジ"的なアクトだったのだと思う。Phantom Jokeやり逃げはズルいくらいかっこよかったね。

ただ今回もやや歌うの辛そうだったので次のアクトはもっとかっこよくなって戻ってくると信じたい。

やはりツアーがないと演奏数が増えていかないからなかなかバランス掴むの難しいだろうな。思い返せば他の曲だって解禁直後とツアー1回終わった後とじゃ別物かよってくらい演奏のクオリティ上がってるものね。

あと前回みたいに一言くらい何かしゃべるかなと思ったら本当にMCなしで終わったのがちょっと意外だった。が、このスマートなスタイルこそUNISON SQUARE GARDENらしさ全開だよね。

 

こうして2度目のオンラインライブは幕を閉じた。

31-70位という一見目立たなそうな部分を題材としていながら、MV再現やアコースティックスタイルをはじめとした多才(多彩)なアプローチで畳みかけるなど、新しい時代を切り拓いていくロックバンドの屈強な意地と圧倒的なポテンシャルを見せつけられたような90分だった。

何が正しくて何が正しくて何が間違っているのかわからない時代を突き抜けていくロックバンドの揺るがない姿に尋常じゃない量のエネルギーを貰えた。

ライブが終わると同時に次のライブを提示してくれるのが本当に嬉しいし、9月も楽しいことがたくさんありそうな予感ですね。

ftH ONLINEとかアルバムとか新曲の話はまたネタが溜まったら記事にしようかなと思っています。ただ一つだけ語らせてほしいのだけど、公式サイトのこれ↓


音を鳴らさずにいられなかったロックバンドたちの派手すぎる生存確認。
聴かずにはいられなかった皆さんの席も、ちゃんとあります

 

どう考えてもDizzy Tricksterフラグじゃないですか???楽しみだな???

 

 

ということで最後は簡単にセトリ予想の振り返りコーナー。

今回バッチリ的中したのは何といっても1曲目マスターボリューム。にやけが止まらなかったよね。ただMVを再現するみたいな映像的なアイデアは全く思い浮かんでいなかった。セトリおじさんと共謀してるライブ演出チームが天才すぎる。

次点でいいとこ付いてたのはフライデイノベルスの4曲目とかlike coffeeのin the HOUSEとか。その次でマイノリティ・リポート何かが変わりそうは美味しいとこに来るでしょみたいな予想。

おしまい詐欺からのオーケストラを観にいこうは読めそうで読めなかった。それぞれ別個に考えたことはあったけどそれが繋がるとは…。

シュプレヒコール叙述トリックにハマったってことで見逃してください。聴きたかったな~。

MIDNIGHT JUNGLEfake town babyは演奏すると思ってなかったから完全な読み外し。

バラードゾーンに関しては読み云々とかいう次元にない完敗。チャイルドフッドやるのも予想外だったな~。

ところで31位-70位の顔ぶれは公開されないのかね?見たいんだけどな~。

 

こんな具合ですかね。よかったら前回記事も読んでってください。 

tsubamenote.hatenablog.com

 

そういえば8/22の20時台もそれなりにブログ閲覧数あったんだけどこれはライブ見ながらブログ見に来てくれた方がいるってことですかね?ありがとうございました。

 

ということで今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました!

(アルバム語るシリーズも頑張って書いてるのでよろしくです)

 

☆ご意見ご感想募集中でございます☆

Twitter→ https://twitter.com/_tsubamenote_

・質問箱↓

t.co