つばめも

ようこそ! Twitter→@_tsubamenote_

【ライブレポート!】UNISON SQUARE GARDEN Tour2023 Ninth Peel next 川崎・横浜編

みなさんこんにちはツバメです。
横浜見たあとすぐあげようと思ってたのに気がついたらツアーが終わってしまいました!
いろいろ書き殴っています。川崎+横浜×2の話が中心です。

f:id:tsubamenote:20231216162752j:image

SE.絵の具
01.スカースデイル
斎「君のォ 心ォ 迷わないよォに ほんの少しの 傷をつゥけたのならァァァ↑」でバンドサウンドが入ってくるアレンジでスタート。
すっかり十八番と化した冒頭アレンジシリーズ、スカースデイルはオンラインライブの時に続き2パターン目?斎藤宏介さんお歌がお上手すぎてすき。
いけない fool logicの"君の心が必要で♪"に呼応するような仕掛けで早速歌詞オタクはニンマリ。

02.天国地獄
「ようこそ!」デンッ! テーテーテーテー↓ テーテーテーテー↑ テーテテ デデデデン!「天国と地獄!」デケデケ デケデケ デーーーン!!!!←UNISON SQUARE GARDENです!が良かった(わがまま)
トマトのAメロだけ照明が赤と緑になるの笑うからやめてほしい。
2曲目なのでおじさんは走らずおとなしめ。
1サビは👉😛 2サビは🫲😛🫱 (伝われ)
ソロ回し、ドラムはスタンダードなドコドコ叩くやつで固定っぽい?たまにフェスとかで立ち上がるだけの時とかあってアレはアレですき。
横浜1日目だったと思うんだけど2サビ全部立って叩いてて笑った。スーパードラマー。
セットリスト的な意図で言うと、レア曲→定番曲の揺り戻し&15th清算枠(一応?)みたいなところかしら。

03.恋する惑星
いつもの天国と地獄アウトロでヘッドホンおじさんが登場して、「カオスかな〜(ニヤニヤ)」みたいなところで始まるデンデン!デデデ!!!が好きすぎる!(横浜2日目、ヘッドホンおじさんの付け方が合わなかったようで即座に外して付け直してたの笑った)
急に全人類幸せそうに飛び跳ね出すの、生きてて良かったなと思える瞬間ランキングのまあまあ上の方にいますね。
あとこれは前のツアーの悪口ではないんですがネオンがない恋する惑星が大好きですね?手動入場ネオン先輩という概念は好きだけど笑
ここはお馴染み前作主人公枠。カオスじゃなかったね。
04.BUSTER DICE MISERY
ヘッドホン装着したまま閉じたハイハットで4カウントのイントロイン。イントロのギター鳴ってるとこで即ヘッドホン外す職人技がカッコよかった。
2月のVG2で1曲目だった時以来の披露。なんか意図とか文脈とかマジで読めなくて逆にそれが狙いなのかなって思えてくる。
ミラーボールにオレンジのライト当ててたのとキメゾーン終わりの「ヘッダーパンドラ〜」前に斎ちゃんさんが大袈裟に左足ドン!ってやるのが好き。
0523:25
BUSTERアウトロのデデデ デーデデ デーデデデーデデ…ジャーン→ジャジャジャッジャジャ ジャジャジャジャン!…でウオオオオオオ!!!!になる皆様(とわたし)が大好きですね…(怪文書?)
イントロの白銀の照明が世界一似合いますね…定期的に浴びないと飢え死ぬ曲なので会えてよかった。
今ァ握り締めてェ↑のファルセット大好き部の皆さんと、昔のイマァ!ニギリシメテェ!の音の当て方が大好きだった私(今の歌い方も当然大好きです)
あとギターソロの最後の1音がどこまで伸びていくか観察できるツアーは本当に楽しいですよね。今のところ横浜2日目がいちばん長かったですね(みなさまの好きな23:25のギターソロを教えてください。僕はOrOr東京2の映像にもなってるやつです)
横浜1日目はギターソロと「帰ろう世界へ♪」に入る直前のテケテケするところでドレミファファミレドみたいな感じで音階ぐるぐるしてたの超よかった。(精一杯の言語化)
七色に変えてキラキラの七色照明が世界一で1番好きですね…客を撃ち抜くベースおじさん、一生そのままでいてほしいですね…。
06.kaleido proud fiesta
5曲で終わるかな〜と誰もが思うところに出てくるヘッドホンおじさん、またしてもカオスじゃない裏切りのkaleido proud fiestaが愛すぎる…。
1回セットリストから外れるタームかなと思ったけど、Ninth Peelは kaleido proud fiestaとカオスが極まるのアルバムだという意思表示のような1,2ブロック目ですね。(Phantom Jokeと春が来てぼくらのアルバムはあったけどCatch up, latencyのアルバムって存在したんですか?)
今回のkaleido proud fiestaで語りたいのは照明とカポ。今までライトブルー、ピンク、イエローのトロピカルみのある色合いだったのが23:25同様白基調のまばゆいライティングに。これが本当にかっこいい…20thライブもこの仕様で祝祭の鐘を鳴らしてほしい…。
そして!セットリストオタク界隈はいままでカポ1で演奏されていたこの曲が、何故かこのタイミングでカポなしに変更されており、初日から大盛り上がりでした(僕は初日にフォロワーに教えてもらいました、ありがとう)
仮にエフェクター等ではない人力での変更だった場合、カポ無→有の変更はコード(弦の抑え方)を簡略化できて楽なイメージで、有→無はその逆で複雑化するイメージなので斎ちゃんさん凄すぎ。
問題なのは(問題とは)エフェクターでの変更だった場合で、足元で操作可能になったとしたら今後このバンドにカポが要らなくなるわけですね。そうなるとセットリストの自由性が跳ね上がる一方、カポ着脱の隙間を埋めるために生み出された数々のセッションやカポ繋ぎ(OrOrツアー,kpfツアー)、ガリレオセンチメンタルピリオドのような様式美のカポ4移動が見られなくなる?など、この話でブログ一本行けそうなくらい話が膨らむのです。会報でカラクリを語ってほしいですね。
(→これ、ガワラまつりのフルカラープログラムにはカポがあったので抑え方変えてるで9割確定ですね。いっぱい書いた文章消すの勿体無いから残した…)

07.ドラムソロ・セッション〜ここで会ったがけもの道
まさかの無言オンドラムスタカオスズキから怪しげな例のカラーリングの照明でギターが入ってきて、4年前に聴いたやつに似てるテンションのセッションへ展開。ギタボピンスポで「ケモノミチッ ケモケモノミチィ」とウィスパーボイスで決めてイントロへ。横浜1日目のウィスパーが超エロかったです。
けもの=アライグマ?まさかそんな理由?
真面目に考えると、多分ドラムソロの位置を前にしたいという着想からセッションつけて演奏してたやつ+ちょうどいい塩梅の曲の線からこれを配置した流れなのかな?
カップリングを不意打ちでちょうどいい位置に置くツアー、最高ですねぇ。
僕が観た3本とも周りみんな\成敗成敗/してたんだけどもしかしてヘビーユーザーしかライブ来てない?
08.アンチ・トレンディ・クラブ
まさかシームレスでCatch up, latencyに繋ぐのか?という淡い期待を瞬殺されてアンチ・トレンディ・クラブのギターリフへ。なんか周りみんなfoo↑やってたけど、そんなにfoo↑ってやりたくなりますか?(毒)
夏を超えてバンドサウンドのまとまりがワンランク上に行った印象。この曲のギタボほんとにハードワークですごいよね。
09.きみのもとへ
シームレスでみんな大好きな四つ打ちイントロへ。個人的にはクラブチッタ10%リリイベ以来の再開!それも同じクラブチッタ!嬉しすぎ!!!!!!
クラップたのしかった〜(ゆにぞんすくえあがーでんのライブの感想とは思えない文章)
イントロギタボゾーンで両手ピロピロしてるベースおじさん本当になに?(かわいい)
今このタイミングで聴く"来年もよろしくどうぞ"、沁みますよね。
アンチからの流れだと音数の少なさとその対比が心地よかった。このツアーベースソロがたくさんあって嬉しい、ベースおじさんはベース弾いてるところが1番いいので。
10.いけないfool logic
きみのもとへアウトロでヘッドホンおじさん登場。最初はカッティング繋ぎでシュガーやってからいけない fool logic行くのかなと思ったけど「新曲!」のコールと共に歌い出しへ。
変拍子のところとかちょっと苦戦してそうな感じだったけどとにかく出てる音全部がハッピーでたのしかった。
唯一まだ飲み込めてないのは大サビの「単刀直でshake the world!→いっけなっい♪」のところの照明が弾けてくれないところ笑

11.カオスが極まる
意地の2ブロック目トリ枠として残留したカオスが極まる選手、完全にアンセムと化してて笑っちゃいますね。いけない fool logicを噛ませ役にしないでほしいけどね?
2ブロック目トリ枠マイナーキー曲の系譜もしっかり引継ぎが完了(そんな系譜なくてもよくない?)(消される感想)

12.もうに会えない
満を持しての初登場。冒頭部分をアカペラ「彼女が消えちゃった日 僕は空にいてどこかですれ違ってたはずなのに あいにくその時僕は君のことを考えてなかった」と歌い上げたタイミングでバンドが合流。
斎藤宏介さんの甘い声がバンドサウンドと重なり合ってしまうカタルシス、背後の灯火も相まって映画を観ているかのような光景だった。
2A「あの犬のキャラクターのTシャツを見て…キミがよぎったんだよ」と溜めるアレンジ入ってるのが良かったな。
2サビ繰り返して終わってしまう唐突さとコンパクトさが虚しさに拍車をかけているように感じて良かった。蔵に放り込まれず、このツアーでアルバム曲としての役目を果たすべく演奏されて安心もした。
13.夏影テールライト
初日に聴いた段階では今までの夏影テールライトの印象に引きずられて飲み込むのが難しかったが、歌詞を読み直すと今この位置にいる意味が見えてきた気がする。
"君が置いてった言葉なら何回もループしてるけど 本当の意味はわからないから これは僕の検証事項"
このセットリストで聴かされると、"もう会えない彼女/彼らの置いてった言葉"的な聴こえ方がする気がするからセットリストって面白いですよね。
序盤に"光と影があべこべに"なる曲があるし、"剥いたら答えがあるのでは?"に対する"間違いにしないでよね"もあるのかも。Phantom Jokeが先に消化されているので、幻にも消えないしジョークってことにもさせない夏影テールライトでした。

14.セッション〜ミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂ
バラードゾーンの余韻を残しながらもスルスルとドラムにスポットが当たり、セッションへ展開。
表記的にはドラムソロではなく「セッション〜」が正解だと思います(我々しか気にしない)
このセッションがめちゃくちゃ良かった!ミレニアムの1音目の音?にあわせてデッ!デッ!デッ!デッ!デッ!とキメが入り、ギターソロに展開(ピロピロ系)。ギソロ終盤に再びデッ!×5のキメが入りベースソロ(ファズ踏んでスラップ→ハイフレットをギターみたいに掻き鳴らすアレ)から同様にドラムへ。最後は無限にキメを連打してイントロ「デッデッデッデ デーデデン♪」へ流れ込む。
音源でいう6秒前後のあたりで「ミ↑レニアムハッ↑ピー・チェーンソー↑エッヂ↑!!!!」と早口タイトルコールを強引に詰め込むアレンジも飛び出して爆踊りタイムへ。
もう君に会えない+夏影テールライトで人生について深く考えてしまうオタクに対する「こんなんじゃ青春が終わっちゃう!死にたくなってしまう だけどどうせいつか終わるから 毎日をちゃんと諦めないでくれ」ですよ!!!!!せめてもの催しとしてのこの場所なんですよね。
体感BPMは川崎≧横浜2日目>>横浜1日目。初日の爆速感マジで好きでしたね…。
15.世界はファンシー
制御不能ダァ…でボーカルピンスポが小さく絞られていき、裏からドラムのウィスパー4カウントが聞こえてファンシーへ。
こちらは回を増すごとに繋ぎの練度が上がっていく感じが"ツアー"感満載で良かった。
同じ役割の曲を並べるのが今のブームなのか、「こんな世界が楽しすぎる」を光らせたくてのこの位置なのか。
大サビ点滅照明で迫真の点滅をキメるNinth Peelネオンくんおもろすぎ。
「かくあるハ・ナ・シ♪」でおじさんが描く謎トライアングルも相変わらず健在。

16.フレーズボトル・バイバイ
ドラムアレンジで若干のつなぎがあり、「フレーズボトル・バイバイ!!!」のタイトルコール?で大爆音大爆速のフレーズボトル・バイバイがスタート。
音がデカい!!!速い!!!←ロックバンドすぎ!
Bメロの「かくがくしかじ〜」まで爆速で徐々にペースが落ち着いていくアレンジ笑った。最初は事故ってるのかと思ったけど仕様っぽい?
今更だけど文名可逆性のプログラムとか黎明補足的なインタレスの語感良すぎるて。
最後はアルバムリリースからおよそ半年待ち侘びた「忘れられない今日になった!」で〆。

17.スペースシャトル・ララバイ
Ninth Peelツアー同様のハイハット1回響かせるやつから歌い出し「忘れたく ても忘れない♪」
フレーズボトル始まった時点で(もっと言えばファンシーあたりから)この繋ぎの匂いを嗅ぎ取っていたけど、いざ目の前に現れてしまうと本当にどうしようもないくらい嬉しくなっちゃいましたね…。
胸の前くらいで控えめにガッツポーズしてたらステージ上にはどこのオタクよりも両手を天高く掲げて特大のガッツポーズをかましてるおじさんがいて最高でしたね…。セットリスト組んだ張本人が自分のセットリストに踊らされてるのほんと草、愛してます(この一連の流れ、完全にkaleido proud fiestaツアー初日のto the CIDER ROADと同じ光景でしたありがとうございました)
このツアーでは落ちサビ「青すぎる空を泳ぐ希望みたいなもの 小さくなってくスペースシャトル さよなら この瞬間が答えなんだろ?」をアカペラアレンジでの披露。"あ お す ぎる…そ らを泳 ぐ…"とゆっくり歌ったり"小さくなってく"のところでマイクから離れるように音量をコントロールしたり、自在な表現でギタボの才能ブチかましゾーンと化していた。
何よりも横浜1日目の「サ‼️よなら」の破裂音みたいなサ‼️の歌い方がフルカラープログラムの完全無欠のロックンロールのそれで凄すぎた!
2023年1番いい曲が2023年1番輝くライブになっていて本当に良かった。1週目はアルバム1曲目と似せた役割でラストブロックの頭枠、2週目はNinth Peelというアルバムを経て辿り着く答えとして17曲目に飾られているのが一生愛ですね…。
UNISON SQUARE GARDEN TOUR2023"スペースシャトル・ララバイ"愛しています。

18.Invisible Sensation
ラスト!と一言置いてハイハットのデカいカウントが2個鳴った瞬間に「高らかに♪」の歌い出し!nextツアーオリジナルのアレンジを文字起こしするとこんな感じ?(文字起こしとは)
シャンシャン(ハイハット)高らかにジャーン!(爆音ドラムvsギタボ空気空気)ジャーン!(両手に掴んで)ジャーン!咲きほこ(ジャーン!ジャーン!ジャー!ジャー!)そのまま ズズズッ ズズズッ ズズズッ(刻みギター)大胆なモーションに終始してface to face!!!(以降通常仕様に戻る)
(↑伝わらなすぎるだろ)
フレーズボトル・バイバイ→スペースシャトル・ララバイまではオタクみんな思いつくけどこの位置にこのアレンジでInvisible Sensationを置けるからまだまだ田淵智也さんは田淵智也さんなんですよね。おかえりセットリストおじさん!
Peek a peek a boo(いないいないばぁ)があるからこその"見逃すなよこの瞬間をscopeしろ"であり、息をしたくなった/生きてみたくなった等々に呼応するように"だから生きてほしい!"がいる、だからInvisible Sensationなんですよね?そうですよね?!天才ですね!!!
単純な曲の良さの力に加えて、文脈繋ぎとアレンジで全人類爆踊りになるという暴力、久々に"セットリスト"に痺れた瞬間だった。Invisible Sensation、いい曲すぎる!
encore
01.ライドオンタイム
例の如く爆速再登場から確定演出Eコードのジャーーーーーーーーーン!がなって再び爆踊りタイムへ。
日によって爆速だったり普通だったりタブくん2Bのキメのギター弾かせてもらってたり色々ひっちゃかめっちゃかで幸濃い時間だった。
ミラーボールと深い青の照明のコンビネーションはいつみてもいいですね…。
恋する惑星たちと踊る枠かなと思っていたけど完全に本編後半の流れを受け継いだ"大丈夫まだ生きてるよ"枠でしたね…。あっぱれ。
BPM上げたがるドラムVSそれを無視して(?)元のペースで歌い切ろうとするギタボの構図、完全に領域の押し合いなんですよね(?)

02.mix juiceいうとおり
ラストって言ってほしい!ラストか知りたいので!(←羽田の時タカオがラスト!って叫んでくれて助かった)
これまた大天才ですね、、夏フェスで練習してた?FCツアーのために今練習してる?かわいいですね…(好きな曲に甘い)
改めて本当に歌詞が良すぎる…今日までの感情が明日を作るからイライラも後悔も丸ごとミックスジュース、毎日音読しないといけませんね。
毎日をちゃんとあきらめないでくれ とか どうしようもなく生きてみたくなった とか だから生きてほしい!とか 大丈夫まだ生きてるよ と畳みかけてくるの本当に!!!!!
これはセットリスト文脈と言っていいのか怪しいけど、nextの最後でSee you next sessionですね?だからなんだと言う話ですが…。
そんなこんなの20曲、想像を遥かに凌駕する充実した内容でニコニコの笑顔で帰路につけたのが1番良かったですね。よく顔を合わせるフォロワーの皆様もニコニコで幸せでしたね。来年が怖いですね…。

f:id:tsubamenote:20231216162938j:image
f:id:tsubamenote:20231216163153j:image
01.スカースデイル
02.天国と地獄
03.恋する惑星
04.BUSTER DICE MISERY
05.23:25
06.kaleido proud fiesta

07.ドラムソロ・セッション〜ここで会ったがけもの道
08.アンチ・トレンディ・クラブ
09.きみのもとへ
10.いけないfool logic
11.カオスが極まる

12.もう君に会えない
13.夏影テールライト

14.セッション〜ミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂ
15.世界はファンシー
16.フレーズボトル・バイバイ
17.スペースシャトル・ララバイ
18.Invisible Sensation

encore
01.ライドオンタイム
02.mix juiceのいうとおり

 

2023年のUNISON SQUARE GARDENも残すライブは年末のフェスのみ(ですよね?大晦日何もないですよね?)
いいツアーで2023年を締めくくれて本当に良かった。
年末なのでいつもの半期まとめもやりたいし、ブログにはしないけど来年のセットリストをあれこれ考えたりしていく時期ですね…。
それでは!